now loading...
施工例WORKS
外壁塗装、屋根塗装のオススメの塗装店をお探しの方へ。お近くの優良塗装店を簡単検索
施工例WORKS
| 価格 | ━ | 工期 | ━ |
|---|---|---|---|
| 地域 | ━ | 施工箇所 | 外壁塗装工事 |
| 使用材料 | ━ | ||
細部までこだわった意匠性
つや消しと配色のバランス。
多くの色を使いたい西洋風の色合いにするため、カラーシミュレーション何度も検討しました。
築年数が高いため、下地に気を使いながら施工いたしました。
オーナー様のご希望で、ヨーロッパ的なアパートメントを希望。
環境色と質感にこだわったヨーロッパ風外観のマンション。
「復興のために衣食住の「住」で応援したい」
そんなオーナー様の強いご要望で、
被災地にある築40年の団地リフォームがはじまりました。
地域で生活する人の気持ちが明るくなるよう、見た目的にも明るい建物をということで
ヨーロッパのアパートメント的な明るい配色と色を目指しました。
しかしこれが難題!
・環境色しか使えない
・通常の塗料だと仕上がりが「テカテカ」になる。
そこで塗料は
「ジョリパットフレッシュ(骨材入りシリコン樹脂)」をご提案。
お客様と相談した上で色配色も複数ご提案しました。
一般的な塗料だとツヤ光沢が出てビカビカしてしまい安っぽく見え、完全にマットな仕上がりだと耐候性が弱くなってしまいますが、
ジョリパットフレッシュなら耐候性もあり、砂壁状の風合いの高級で上質な仕上がりになります。
この風合いを出せるのはこの塗料しかない!と職人もおすすめの塗料です。
左官の塗料バージョンといえば伝わるでしょうか?
しかもジョリパッドは水性で塗膜が水になじみやすいので、汚れの付着を防いでくれます。
美観を長期間保つので、今回の物件には最適です。
配色はヨシマツのカラーシミュレーションシステムで仕上がりをシミュレーション。
環境色のみ使用し、多くの色を試し、とにかく配色には気を遣いました。
建物の凹凸を意識し、細かく丁寧に配色のご提案をさせていただきました。
全く艶がないヨーロピアン風になり、環境にもなじんでいるので悪目立ちせず、街の雰囲気も明るくなりました。
賃貸をご希望の方はまず外観からみるので、さらっと白く塗った最低限のリフォームでは入居率が低かったそうですが、
今は入居率もあがり人気物件になっているそうです。
とても良い仕事をさせていただきました。ありがとうございました!
電話受付 9:00-18:00 (日曜日・祝日)
now loading...
この度は弊社の塗装をご検討頂き、誠にありがとうございます。
お気軽にお電話・メールにてご相談をいただけましたら幸いです。